Step1:アフィリエイトの準備
Step2:アフィリエイトの稼ぐためのマインド
Step3:アフィリエイトの具体的な稼ぎ方
Step4:アフィリエイトの稼げるジャンル
Step5:アフィリエイトのオススメのASP
Step6:アフィリエイトのきれいなサイト設計
Step7:アフィリエイトの売れるライティング術
Step8:アフィリエイトの上位表示させるSEO対策
Step9:アフィリエイトの税金
Step10:アフィリエイトの独自コンテンツ
アフィリエイトの記事ってどうやったら書けるのかイマイチわからないな。
初心者でも記事を書く能力って上がるの?
最初は誰でも書けないのは当然だと思うけど、
文章の書き方って意外とロジカルなんだよ。
だからテクニックや考え方をしっかりと学べば誰でも記事を書くことができるよ!!
アフィリエイトを始める人で悩むポイントは記事を書けるかどうかという問題だと思います。
私は国語の成績がいつも悪かったですが、アフィリエイトで成果を出せているので問題ないです。
・アフィリエイトで記事を書くのが初めての人
・セールスライティングを学びたい人
記事の書き方がすでに分かる人はStep8のアフィリエイトのSEO対策に進んでください。
文章の種類は大きく分けて2つある
文章は大きく分けて『実用型』と『芸術型』の2つが存在するよ。
アフィリエイトの記事は実用型のタイプの文章になるよ。
今まで生きてきた中でおそらく多くの文章を書いてきたと思います。
文章の種類は大きく分けて2種類に分けることができます。
実用型は論文や企画書や報告書などの『文章を読んだあとに読者の行動を促進させるため』の文章になります。
芸術型は読書感想文や文学作品などの『読んでもらうため』の文章になります。
実用型 | 芸術型 | |
該当例 | 論文、企画書、報告書など | 読書感想文、文学作品など |
目的 | 単位をもらう、承認してもらう 商品を購入してもらう | 読者に読んでもらうこと |
アフィリエイトで書かなくてはいけない文章は『実用型』です。
実用型文章を読む人たちは『時間が無い』です。
例えば大学の教授が論文を読む時は、多くの学生の論文を期限までに読まなくてはなりません。
会社の上司が報告書を読む時は、自分の仕事や他の人の報告書も読まなくてはなりません。
また検索エンジンでサイトなどを訪れる読者も同様で、
記事が多すぎて今の悩みを早く解決してくれる情報が欲しいと思っています。
ですので、実用型の文章を書く上で『主張を素早くすること』と『根拠を正しくすること』が大切になります。
・芸術型は読書感想文や文学作品などの読んでもらうための文章。
・アフィリエイトで書かなくてはいけない文章は実用型。
・実用型の文章を読む人たちは時間が無い。
・実用型文章を書く上で主張を素早くすることと根拠を正しくすることが大切になる。
消費者行動モデル『STTIRA(スティラ)』
ユーザーがどのように具体的に購買まで行動するか全体的な流れを理解しておくと
その人がどこに留まっているかが把握できるようになるよ。
モノやサービスを購入するまでの行動を説明したモデルを
『消費者行動モデル』と呼ぶよ。
ユーザーがモノやサービスを購入するまでの行動を説明したモデルを『消費者行動モデル』と呼びます。
STTIRAは『Search, Title, Trust, Interest, Resolve, Action』の頭文字です。
アフィリエイトで大切なのは『ユーザーを文章で行動させること』です。
アフィリエイトでは、このSTTIRA(スティラ)の考え方が非常に重要になるので、
ライティングを学ぶ前にユーザーがどのような行動を取り進めるのかを知っておきましょう。
・Title(タイトル)
・Trust(信頼)
・Interest(興味)
・Resolve(不安解決)
・Action(購買)
Search(検索)
多くの人は悩みや問題がある時に検索エンジンで検索するよ。
アフィリエイター側で大切なのがどのような悩みや問題を抱えた人が
どのようなキーワードで検索するかを考えることが大切だね。
Search(検索)とは自分の解決したい悩みや課題を解決するために検索ワードを入れて検索することです。
ここで大切なのは『キーワード選び』です。
キーワード選びはすでにStep5でお伝えしているので問題ないと思います。
読者が『どのような悩みや問題を解決するためにどんなキーワードで検索するか』を意識して
キーワードで検索上位を目指すことを決めます。
Title(タイトル)
タイトルは店の入口だからサイトに訪れてもらうためにしっかりと考えるべきだね。
ユーザーの悩みや問題を解決することを
しっかりとタイトルで完結に伝えるのが良いね!!
Title(タイトル)は検索結果の中にあるタイトルを見て
自分の問題や悩みを解決してくれそうな記事をクリックすることです。
ここで大切なのが『SEO対策』と『タイトル選定』ですね。
検索結果で上位表示されなければ、読者の目に触れないのでSEO対策が重要です。
そして検索結果に表示されてもタイトルが微妙であればクリックされません。
読者が『自分の悩みや問題を解決してくれそうだ』と思うタイトルを決めることが重要です。
Trust(信頼)
ユーザーはサイトに訪問しても
そのサイトのデザインやコンテンツなどから信頼できるかどうかを判断するよ。
Trust(信頼)はページのデザインや書かれている文章から
サイト自体や著者が信頼できるかどうかを判断されるということです。
例えば、ごはん屋さんに入って店内がきれいな内装でご飯も美味しければ自然と良いお店だと判断しますよね。
逆に、内装もご飯も美味しくなければ二度と訪れたくないですよね。これはアフィリエイトも同様なのです。
Trust(信頼)では『サイトデザイン』と『記事の質』が重要になります。
あまりにも適当な作りのデザインであればサイトの信頼に繋がりません。
また、記事の質が低く内容が間違っていたりやたら広告ばかり表示させるサイトであれば信頼できません。
自分がサイトを信頼するしないを判断するように
『このサイトに書かれていることが信頼できる』と思えるデザインや記事の質が大切になります。
Interest(興味)
興味は具体的にコンテンツを読んでもらい、欲しいと思わせることが大切だね。
問題や悩みを持っているユーザーの
心のくすぐるポイントをしっかりと把握しておこう。
Interest(興味)はサイトの記事を読んで、
自分の問題や悩みを解決できそうな商品やサービスがあり興味を持つことです。
Interest(興味)で大切なのが『商品やサービスの紹介方法』です。
読者が『この商品やサービスが自分の悩みや問題を解決してくれそうだ』と思える文章で
適切な商品やサービスが紹介されていることが大切になります。
Resolve(不安解決)
悩みや問題を持っているユーザーの不安な心理的な状態だよ。
不安定な心理状況の人には『強く押し切る』ことと『同じ目線に立つ』
この2つが大切になるよ。
Resolve(不安解決)は商品購買(変化、プログレス)に対して抱えている問題や悩みが解決されることです。
Resolve(不安解決)は『購買への不安を解決する記事内容』が大切です。
不安は様々ありますが『こんな不安を抱えるのであればこの文章を用意しよう』と考えて
記事を構成することが大切です。
また私自身は『強く押し切る』ことと『同じ目線に立つ』ということを大切にしています。
強く押し切るというのは背中を押してあげるわけです。
悩んだり不安な人にコレだ!!と言い切ってしまえば背中を押されるわけです。
また同じ目線に立つというのは悩みや問題を寄り添ってあげることも大切です。
Action(購買)
最後はユーザーが悩みや問題を解決できることがわかれば、
そこから商品やサービスの購入してもらいましょう。
Action(購買)とは実際に商品やサービスのリンクをクリックして購買することです。
Action(購買)は、きちんとリンクが貼れていれば問題ありません。
タイトルの書き方
タイトルの書き方一つで検索エンジン結果から
クリックされるかどうかが全く変わってくるよ!!
タイトルはSEO内部対策の中でも検索エンジンが最も重視しているポイントです。
また、検索結果からクリックされるかどうかもタイトルの書き方で変わってきます。
タイトルを書く時のチェックポイントについて説明していきます。
・狙っているキーワードを入れる
・タイトルと記事の内容を一致させる
クリックしたくなるタイトルにする
検索エンジンから検索したユーザーの多くは『タイトルを見てサイトに訪れるかどうかを判断』しています。
基本的なことですが、ユーザーがクリックしたくなるタイトルになっているかどうは非常に重要なポイントになります。
タイトルの最初に目立つキーワードを入れる
サイトのタイトルに目立つキーワードを入れるというのが最近アフィリエイターやブロガーでは主流ですね。
・初心者
・〇〇に効果的
・朗報
・悲報
記事タイトルに数字を使う
記事タイトルに数字を使うというのも非常に良い方法だと思います。
具体的な数字を入れることで読者の頭の中に具体的なイメージを植え付けることができます。
・〇〇選まとめ
・〇〇つのポイント
狙っているキーワードを入れる
タイトルに狙っているキーワードを入れるというのは当然です。
大切なのはユーザーが検索するだろうキーワードを毎回の記事タイトル含めることです。
タイトルと記事の内容を一致させる
これも当たり前ですが、タイトルと記事の内容を一致させることも大切です。
もしタイトルに書かれていることが内容に書かれていなければ意味がわかりませんからね。
リード文の書き方
タイトルは店の入口でそこから中に入るかどうかはリード文が大切になってくるよ。
リード文は内容を簡単に説明して記事を読むとどう変化するのかを
要約することを求められる文章になるよ。
リード文とは『記事を読む読者をイメージし、記事の概要や記事を読むメリットを完結に伝えること』です。
ただこれだと情報をわかりやすく説明しただけになります。それではアフィリエイトでは稼ぐことはできないです。
アフィリエイトで大切なことは何度も言っていますが『ユーザーを文章で行動させること』です。
津mありリード文で悩みを解決することを目指している読者の期待度を高めていき、
その状態のまま本文に進めて記事を読んでもらうことです。
では具体的にリード文の書き方について説明していきます。
リード文を書く時のチェックポイントについて説明してきます。
・記事に書かれている概要を伝える
・記事を読むメリットを提供する
誰のために書かれた記事なのかを伝える
リード文は『その記事が誰のために書かれた記事なのかをしっかりと伝えること』が大切です。
検索エンジンで調べているということは悩みや問題を解決したい人たちです。
この記事を読むことで悩みや問題が解決することをしっかり伝えましょう。
記事に書かれている概要を伝える
リード文は『記事に書かれている概要を伝えること』が大切です。
リード文は映画で言うところの予告CMのようなものであり、
ネタバレまではいかないけど映画館に足を運んでみたいぐらいなイメージです。
リード文を読んだ読者はもしそれで読みたいと思ってくれればそのまま記事の内容に進んでくれます。
記事を読むメリットを提供する
リード文は『記事を読むメリットをしっかりと提供すること』が大切です。
読者の悩みや問題を解決することだったり、お得な情報であることをアピールしたりすることで
この記事を読む価値があるかどうかを判断します。
見出しの書き方
・段落を読むだけで記事の内容がわかるように書く
見出しにはタイトルと同じキーワードを入れる
見出しにはタイトルの入っているキーワードを入れましょう。
理由はタイトルの内容と記事の内容を一致させることで、
Googleなどの検索エンジンに一貫性のある情報だと認識させるためです。
見出しには結論を書く
見出しには狩らなず結論を書くようにしましょう。
結論を入れることで見出しを読んだ読者は、必要な情報であるということを認識してくれます。
見出しを読むだけで記事の内容がわかるように書く
見出しを読むだけで記事の内容がわかるように書くことも大切です。
本や雑誌でもそうですが、見出しを読んでどんな内容が書かれているのかがおおよそ理解することができますよね。
自分のアフィリエイトのサイトも同様に見出しを見てもらい、
その章に書かれている内容がわかるようにしておきましょう。
本文の書き方
具体的な本文の書き方について説明していきたいと思います。
本文を書く時のチェックポイント
・直帰率と離脱率を意識する
序論→本論→結論の順に文章を書く
基本的に本文は『序論→本論→結論の順に文章を書くこと』がオススメです。
よく論文を書くときやレポートを書くときに使用される構成になります。
序論→本論→結論の順に文章を書くことがなぜオススメなのかと言うと『説得力がある文章になるから』です。
最初にもお伝えしましたが、アフィリエイトの文章というのは実用型であり、
文章を書く上で『主張を素早くすること』と『根拠を正しくすること』が大切になります。
ですので、序論→本論→結論の順に文章を書くことで簡潔に説得力がある文書を書くことができます。
具体的にそれぞれについて詳しく説明していきます。
序論
序論は『この記事は何が書かれており、どのように問題解決に至ったのかを簡単に紹介する文章』です。
序論を読むことで筆者が何を考えて何を主張しているのかをわかるようにしておきます。
序論でいきなり結論を書いてしまっても良いです。
結論は文章の最後に来ると思われがちですが、楽しむ文章ではなく著者が、
『どうやって読者の問題を解決すること結論に至ったのかという過程を見るための文章』です。
読者は序論で示された結論を念頭に置きながら本論で書かれた議論を追いながら検証していきます。
本論
本論とは『自分の主張したいことに沿った証拠を積み上げていく文章』になります。
根拠となる情報や調査結果などを書いていくことで説得力が高くなっていきます。
本論で大切なのは『余計な情報は入れないということ』です。
結論
結論は『本論で議論されたことをサマライズして読み手が納得できる形で結論を述べる文章』になります。
自分が今まで書いてきた文章を正当性や
セールスライティングの書き方
アクセスは徐々に集まっているんだけど、
なかなか商品が売れずに悩んでいるよ。
セールスがうまくできないな。
アフィリエイトで大切で何よりも大切なのがセールスライティングだよ。
私がよく使うセールスライティング方法を紹介するね!!
きっと成果が出るはずだよ!!
アフィリエイトはアクセスを集めることではなく、いかに成約を決めるかが大切です。
そのためにはセールスライティング力を身につける必要があります。
セールスライティング書く時のチェックポイントについて説明します。
・モノを売らずに未来を売る
・ゴルディロックス効果
・人を動かす普遍の3要素『エトス・パトス・ロゴス』
根拠は3つがオススメ
日本人は特に3や5の数字が好む傾向があり、
何かをセールスする時は根拠を3つ持っておくと説得力が高くなるよ。
これ以上でも以下でもバランスが悪くなるから3つに絞るのが大切だね。
もしその商品をアピールする上で根拠を持ってなくてはなかなか成約は難しいです。
『そのための根拠は3つ用意しておくこと』がおすすめです。
根拠が2つだけだと、どちらかの根拠が薄いとどうしても納得されにくいです。
逆に根拠を4つ以上にしてしまうと、情報量が多すぎてあまりピンときません。
ですので、根拠は3つに絞っておくことが大切になります。
モノを売らずに未来を売る
最近のセールステクニックとして
『モノを売らずに未来を売る』ということが大切になっているよ。
最近言われている『モノよりコトを意識すること』がアフィリエイトでも大切だね。
私の知っている不動産のトップ営業マンの方は、モノを売らずに未来を売ることを意識していると言います。
これは商品をユーザーに買ってもらうためには『商品を使った未来を想像させる』ということが重要になります。
よくマーケティングの世界でも『モノよりコト』が大切だと言われるのはこれと同じになります。
人は商品よりも商品から得られる未来に対して価値を見出します。
買ってもらいたいよりも一緒に悩みを解決したいという考え方が重要になります。
いかに購入した未来を想像させるさせるかがアフィリエイトでは大切です。
ゴルディロックス効果
カフェとか何か注文する時3つあると真ん中にあるものを選んじゃわない?
選ぶ時あるよ!!
心理学的にその現象をゴルディロックス効果と呼ぶんだよ!!
ゴルディロックス効果は欧米では当たり前のように使われている販売心理学で、
営業マンなどが交渉術として使うテクニックの一つになります。
ゴルディロックス効果とは『人間は真ん中を選ぶ心理のこと』を指しています。
例えば、カフェなどでメニューにS・M・Lがありますし、お寿司屋さんでも並、上、特上があります。
飲食店などでもこのゴルディロックス効果を使っています。
ちなみにゴルディロックス効果は『2:5:3の割合』で真ん中の品物が選ばれることが多いのです。
不動産でもマンションなどを売るための順番として
『高い物件→安い物件→売りたい物件』の順に回ると成約率が上がると言われています。
ですのでアフィリエイトもセールスする場合は3つの選択肢を読者に委ねておき、
売りたい商品を真ん中に設定することでセールスが上手くいく可能性が高いです。
人を動かす普遍の3要素『エトス・パトス・ロゴス』
人を動かすためにはエトス・パトス・ロゴスの3つが必要なんだよ。
あの有名なアリストテレスが導き出した法則なんだよ。
ユーザーを文章で行動させることはアフィリエイトで非常に大切なのですが、
これを紀元前はるか昔に解明した偉大な哲学者であるアリストテレスが発見しています。
アリストテレスの人を動かす普遍の3要素は『エトス・パトス・ロゴス』と呼ばれています。
それぞれについて詳しく説明していきます。
・パトス→感情
・ロゴス→概念・理論
エトス(人柄・信頼)
エトスは『相手からの好感度や信頼性のこと』です。
言葉を言い換えると『その人がどのような人なのか』ということです。
あなたがどれだけ素晴らしい情報やアイディアを持っていてもエトスが得られなければ人の心は動きません。
何事においても信頼を与えるということは大切になります。
信頼を与えるには『実績』や『人柄』など日々のあなたの週間も大切になります。
その上でコミュニケーションを取り信頼や好感を得ることができます。
パトス(感情)
パトスは『相手の感情を起伏させて心を動かすこと』です。
あなたがどれほど信頼される人物だったとしてもその話や内容に心が動かなければ行動にも繋がらないです。
人の行動はフロイトいわく主に2パターンあり、
『快楽を得ること』と『苦痛から逃れること』の2つに基づくとされます。
・苦痛につながる感情:失敗、孤独、失う、痛み、不安など
これらの感情に働きかけることで、私たち人間は行動に促されます。
例えばあなたの今まで経験した驚くようなエピソードや相手のモチベーションを上げる言葉なのですね。
ロゴス(概念・理論)
ロゴスは『内容そのものが論理的であり確証があるかどうかということ』です。
人の心を動かすのは感情ですが、その話が事実であるのか?確証があるのか?というのは非常に大きいです。
たとえ『この商品がオススメで人気です』と言われれば興味は持ちますが、
このみんながたった3人だったらどうですか?話し自体の信憑性や確証が持てないですよね。
つまり、相手を納得させるだけの根拠やデータなどをしっかりと公開することで人を動かすことができるのです。
短時間で良い記事を量産するテクニック集
いきなり文章を書けって言われてもどんな風に書いたらいいかサッパリだよ。
そんなアフィリエイト初心者のために短時間で
良い記事を量産するテクニックを紹介するよ!!
私が今までアフィリエイトの記事を書く上で短時間で良い記事を量産するテクニックをご紹介したいと思います。
・記事の結論は2W1H形式で書く
・パラグラフ・ライティング
・情報ではなく情報の意味を書く
・読者が3秒で読める部分に力を入れる
伝わる文章の3つの条件
読者に伝わる文章を書くためには3つの条件があるよ。
よりあなたの文章が読者に伝わるための3つの条件が存在しています。
それぞれについて詳しく説明していきます。
・読者の理解のスピードに合わせる。
・結論に沿った情報のみを書く。
読者が知りたい情報を先に書く
まず大切な考え方として、『読者の悩みを明確に決めてから文章を書くということ』が
アフィリエイトでは大切になります。
悩みがある読者に対して記事を書くわけなので、最初にその悩みをどうやって解決するかを最初に書きましょう。
最初の文章で読者を掴むことが非常に大切になります。
読者の理解のスピードに合わせる
読者は全員が理解するスピードが早いとは限りません。
ですので『話のゴールを示して全体像をお伝えるすること』が大切ですね。
目次を表示させることやリード文で全体像をイメージさせることが大切です。
また初心者向けに記事を書くのであれば、あまり詳しい知識を書きすぎないということも大切です。
自分のペースではなく、あくまで読者のスピードに合わせることが大切です。
結論に沿った情報のみを書く
読者は悩みがありサイトに訪れているわけですので、まったくその結論に関係ない情報は避けるべきですね。
どうしても書きたい場合は別の記事で書くようにしましょう。
記事の結論は2W1H形式で書く
記事の結論は『2W1H形式で書くこと』が大切です。
2W1Hとは『What(なに)・Why(なぜ)・How(どのように)』です。
人は理解するためにはこの2W1Hさえあれば十分納得してくれます。
逆にこの3つのうちどれか欠けていると納得してくれません。
悪い例:〇〇に悩んでるなら〇〇をやりましょう
良い例:〇〇を解決するために〇〇が重要なので〇〇を使いましょう
・2W1HとはWhat(なに)・Why(なぜ)・How(どのように)の3つ。
パラグラフ・ライティング
パラグラフとは『1つの主張で統一された文章のかたまり』です。
もう少し掘り下げると『結論→詳細→まとめ』という順に書く方法になります。
このパラグラフはよくハンバーガーとして例えられれることが多いです。
パラグラフ・ライティングの良さは説明が簡潔であり説得力が上がります。
ただ、多様しすぎるとクドい文章になるのでなるべく強く推したい時に使いたい文章術になります。
では具体的にそれぞれどのように書くのか説明していきます。
・結論→詳細→まとめという順に書く方法。
・パラグラフ・ライティングの良さは説明が簡潔であり説得力が上がる。
・多様しすぎるとクドい文章になる。
結論文
結論文はパラグラフで言いたいことを(結論)をまず書きます。
ここで大切なのが2W1H形式で書くことや今からあなたの悩みをどうやって解決するかを完結に書きましょう。
詳細文
詳細文は結論文の根拠となる文章になります。
詳細文には『統計データ、背景、事例、実体験、補足』などの文章を書いていきましょう。
詳細文で大切なのは結論を説得させるための情報です。
まとめ文
まとめ文は詳細文を踏まえた上で再度結論文を記述します。
まとめ文で再度結論を書くことでより説得力がある文章になります。
情報ではなく情報の意味を書く
多くのサイトで書いてある情報というのは差がほとんどありません。
それは手に入れる情報量はほとんど皆同じだからです。
では、どのように差を出さなくてはいけないのかというと『情報の意味を書く』ということが大切になります。
これは同じ切り口で情報を書くのではなく別の見方で表現することが大切になります。
・手に入れる情報量はほとんど皆同じ。
・情報の意味を書くことが大切。
読者が3秒で読める部分に力を入れる
読者が3秒で読める部分に力を入れることが大切です。
最後まで読んでくれることが一番望ましいですが、多くの人はその手前で読むのをやめてしまうことが多いです。
読者は3秒で『記事を読むか読まないを判断する』ということを念頭において記事を書きましょう。
3秒で読んでくれるポイントは2つです。
・サムネイル画像に記事の要約を入れる
サムネイル画像や挿入画像について
サムネイル画像や記事の挿入画像などがあるとより読者のイメージが湧きやすいよ。
文章も大切だけど画像も大切だから一緒に説明していくね!!
アフィリエイトはライティングが基本ですが、より文章を光らせるためにも画像を使うことが良いです。
文章ですとより詳細なことを伝えることができますが、ユーザーは意外と読んでくれません。
そうなると大切なのが画像になります。画像は文章よりも情報量が多く簡潔に理解することができます。
VAKモデル
VAKモデルとは『人間の五感を3つに分けるモデル』のことです。
人間は『視覚・聴覚・触覚・臭覚・味覚』という5つの五感を誰でも持っています。
この五感は人が生活する上での情報(知識・感情・価値観)を出し入れする時に利用しており、
全ての情報は五感に部類することが可能です。
具体的には『Visual(視覚)・Auditory(聴覚)・Kinesthetic(体感覚)』の3つになります。
特にアフィリエイトではVisual(視覚)・Auditory(聴覚)が大切です。
ただ文章を書くだけではなく画像などを入れる理由は、
ユーザーが情報をどのように取得しているかまで考えるとより相手に伝わりやすくなるからです。
ではそれぞれについて詳しく説明していきます。
・Visual(視覚)、Auditory(聴覚)、Kinesthetic(体感覚)
Visual(視覚)
Visual(視覚)は目で見るということですが、心のなかで形、色彩、明度、大きさなどの
非言語コミュニケーションも視覚情報に含まれています。
Visual(視覚)で多く情報を取り込む人は『図・写真』を好む傾向があります。
できるだけ画像や表を使って記事を作るのが効果的ですね。
Auditory(聴覚)
Auditory(聴覚)は耳で言葉や音を聞いて情報を得ることです。
例えば記事も文章として言葉や擬音を読むことで聴覚を使っていると言われています。
人は心のなかで音読しておりその際に文字情報を音声情報に変換して理解しているようです。
Auditory(聴覚)で多く情報を取り込む人は『テンポ・リズム・ボリューム』などの要素を好む傾向があります。
ダラダラと長い文章ではなく、読みやすく句読点を使ったり自分で書いた文章を音読するのも良いですね。
Kinesthetic(体感覚)
Kinesthetic(体感覚)は視覚と聴覚以外を全てまとめているものです。
五感の触覚・味覚・臭覚は全て体に直接触れて情報を得るものです。
ただKinesthetic(体感覚)は、アフィリエイトにはあまり関係ないので主に視覚と聴覚を意識することが良いですね。
サムネイル画像・挿入画像を使う上でのポイント
サムネイル画像や挿入画像を使う上でのポイントを紹介していくよ!!
サムネイル画像・挿入画像を使う上でのポイントについて紹介していきます。
・画像を圧縮してサイト表示速度を上げる
・代替テキストでSEO対策する
記事に画像を入れることで文章を理解しやすくなる
文章はコミュニケーションであり読者にイメージや理解ができなければ意味がないです。
文章で伝わりにくいことは画像を使用して文章をより理解させやすくなります。
ですので、文章と画像両方から読者を説得させる必要があります。
画像を圧縮してサイト表示速度を上げる
画像を圧縮してサイト表示速度を上げることも大切です。
画像というのは文章よりもデータ量が大きいのでどうしても読み込みに時間がかかります。
ですので画像を圧縮してサイトの表示速度を上げることで、
読者も不快が無くスムーズに記事を読むことができます。
代替テキストでSEO対策する
SEO対策は文章だけではなく、実は画像も存在します。
検索エンジンを見てもらえればわかると思いますが、画像も存在します。
画像からも検索されるように代替テキストにキーワードを入れることでSEO対策することが可能です。
オススメのフリー写真素材サイト
アフィリエイト でサムネイルや装飾をする上で非常に便利なフリー写真素材サイトが多くあります。
私がオススメするフリー写真素材サイトについてご紹介したいと思います。
ぜひともブックマークしておいて欲しいサイトです。
・O-DAN(オーダン)
・写真AC
イラストや
オススメ度 | |
素材数 | |
使いやすさ |
いらすとやは使用している人が非常に多いフリー素材サイトになります。
Affiliate Hackersでもいらすとやの画像を使わせていただいております。
ぜひブックマークしておいてほしいですね。
O-DAN(オーダン)
オススメ度 | |
素材数 | |
使いやすさ |
O-DAN(オーダン)は、高品質な無料写真素材や
フリーフォトを40以上のストックフォトサイトから検索できるサービスです。
あまり日本では知られていませんが非常にオススメのサイトになります。
写真AC
オススメ度 | |
素材数 | |
使いやすさ |
会員数がなんと220万人以上居るフリー画像素材サイトになります。
日本でも多くの人が利用しているので人気のあるサイトになります。
ライティングに役立つオススメのWordPressのプラグイン
文章を書いていく中でやはり作業時間や効率を上げたい人は多いと思います。
そんな人にライティングに役立つオススメのWordPressのプラグインをご紹介したいと思います。
・AddQuicktag
・TinyMCE Advanced
・EWWW Image Optimizer
Classic Editor
オススメ度 | |
ライティングの利便性 |
WordPressは2018年12月にバージョン5にアップデートして、新しいGutenbergと呼ばれるエディタになりました。
しかし、このGutenbergがあまり慣れていないかわからないですが個人的には使いづらいです。
このGutenbergを旧エディタに戻してくれるプラグインがClassic Editorになります。
Gutenbergを使っていきたい人はそのままで良いですが、
もし使いづらいと感じた方はClassic Editorをインストールしてみてください。
AddQuicktag
オススメ度 | |
ライティングの利便性 |
AddQuicktagとは頻繁に使うHTMLを登録してワンクリックで使えるようになるプラグインです。
非常に便利なのでぜひ活用してみてください。
TinyMCE Advanced
オススメ度 | |
ライティングの利便性 |
TinyMCE Advancedとは記事を投稿するときのビジュアルエディターを強化してくれるプラグインです。
WordPressをインストールした直後のビジュアルエディターは色々と機能性が不便です。
そこでTinyMCE Advancedを導入することで様々な設定やボタンを追加することができます。
EWWW Image Optimizer
オススメ度 | |
ライティングの利便性 |
EWWW Image Optimizerは画像ファイルを自動的に圧縮してくれるプラグインです。
やはり記事を書いていく中でサムネイル画像や挿入画像など画像ファイルのボリュームが増えていきます。
ですので画像を多く使うことがある人は必須のプラグインになります。
EWWW Image Optimizerのダウンロードはこちら
オススメのライティングの書籍
だいたいアフィリエイトの文章の書き方はわかったけど、
もしオススメのライティングが上達する書籍があったら紹介してほしいな。
私も読んだことあるオススメのライティング力が上がる本を紹介するよ!!
ライティング能力が上がる書籍をいくつか紹介したいと思います。
私自身も所有している書籍なので文章を書くのが苦手という方にオススメです。
20歳の自分に受けさせたい文章講義
初心者オススメ度 | |
価格 | 907円 |
著者 | 古賀 史健 |
ライティングの向上 |
20歳の自分に受けさせたい文章講義は個人的にライティング能力が高まったと感じている1冊になります。
また、普通に文章を書くのが苦手という人でもオススメの一冊ですね。
いますぐ書け、文章法
初心者オススメ度 | |
価格 | 842円 |
著者 | 堀井 憲一郎 |
ライティングの向上 |
いますぐ書け、文章法は大学の教授に紹介してもらった一冊です。
もともと大学のうちからアフィリエイトを行っていたので、
教授に相談したところこの本がオススメだと言われたので買った一冊です。
非常にアフィリエイトの文章の肝を教えてもらいました。
まとめ
今回はアフィリエイトのライティングについて紹介しました。
アフィリエイトのベースは『ライティング』で出来ています。
いかに読者を文章から行動させることができるかがライティングの重要なポイントになります。
Step8ではアフィリエイトのSEO対策について紹介していきます。